よく使うコマンドなどを書いていきます。

ユーザー切替

<!-- ユーザーEXECモード -->
電源起動と同時にログイン
# (何も入力しなくてOK)

特権EXECモードから
# disable

<!-- 特権EXECモード -->
ユーザーEXECモードから
# en

グローバル設定モードから
# exit 

<!-- グローバル設定モード -->
ユーザーEXECモードから
# conf

configの確認

起動中のconfigの確認
# show running-config

次回起動時のconfigの確認
# show startup-config

パスワード設定

<!-- コンソールパスワード(直結パスワード) -->
(config)# line console 0
(config-line)# password パスワード
(config-line)# login

<!-- VTYパスワード(遠隔パスワード)-->
(config)# line vty 0 4
(config-line)# password パスワード
(config-line)# login

ローカル認証の設定(p42)

<!-- ユーザ名とパスワードの作成-->
(config)# username ユーザ名 password パスワード

<!--コンソール(直結)へユーザ名-->
(config)# line console 0
(config-line)# login local

「login local」コマンドで設定を有効化できる。捨てにパスワードを設定していた場合、ユーザー認証が有線される。

工場出荷状態(p39)

<!--設定の削除-->
# erase startup-config

<!--機器の再起動-->
# reload

便利な設定変更コマンド(p44, p45)

<!--セッションタイムアウト変更コマンド-->
(config-line)# exec-timeout 分 【秒】

<!--ドメイン検索の禁止-->
(config)# no ip domain-lookup

<!--割り込み禁止コマンド-->
(config-line)# logging synchronous